日常しか日記が書けない今日この頃・・・
マリアは相変わらず。毎日のこまめな歯茎チェックにプラスして
食欲と食べ方のチェック、う○ちチェック匂いチェック(お食事中の方スイマセン)は必須です。
調子が悪いと、夜は早々に「きゅゅ~ん(お布団敷いてください)」と催促をされ
寝室で話をしていると 「ひゃん!!(うるさい!)」
と部屋を出て行ってしまうマリア。
言葉が通じないので自己主張は有難いんですが・・・飼い主大変です。
未だにお洋服は手放せず。
先生にも「朝晩はまだ冷えますのでね」とクギを刺されました。
でも、昼間の太陽はしっかり春でして
庭のチューリップが咲きました。

人間には微妙でもワンコには花の香りはわかるんでしょうね。
興味津々です。
マリアはチューリップ初体験。

花よりナントカ?すぐに興味を失うマリアさん。

おっちゃん1号。年齢のわりには絵になるねぇ。

おねえちゃん。突っ込みすぎじゃね?

?! 食べ物じゃありません!

お気付きの方はスルドイ!プランターのチューリップは不自然に左右に分かれています。
実は真ん中にもひとつ植えたハズなんですけど・・・逃げて行っちゃった?(照笑)
んなワケないか。。。
イチゴさんたちも花がいっぱい咲いてます。
ツルも葉っぱもにょっきにょき!
・・・でも実が着かない・・・って?そこ肝心でしょう!!!
今年はご存知の通り桜真っ盛りの中に
爆弾低気圧発生!!
来週はもうダメでしょうね。。。。桜&娘達のコラボが桜とともに散ってしまいました。
また来年があるよね。
!?もしかしたら、GWのお出掛け先で会えるかも♪
ひたすら前向きなおかあさんでした(照笑×2)
~追伸~
先回ダニダニダ~のお話をしました。
で、ひとつ言い忘れたことがありましてね。
皆さん、ダニダニダ~を処分するときどうしてますか?
まさかとは思いますけど、爪でぷちん・・・なんてワケナイデスヨネ?
中には居られるんですけど(うちの先生とか・・・笑)
大きくなったマダニでしか「〆る!」ことは出来ないのは言うまでもありませんが
実はマダニは本体にもアレルギー物質も持ってます。
なので直接皮膚に触れることがあると、弱い人はアレルギー反応をもたらします。
(ハウスダウスト的に死骸でアレルギーってのは聞いたことはありますけどね)
溺死させる(でも本当に死んじゃったかなんてわかりませんよね?)とか
そのままゴミ箱に捨てる、外に放置?そのまま水道管に流しちゃう?
いえいえ・・・必ずトドメを刺してください。
おかあさんのやり方は
ピンセットでつぶしてたっぷりの流水でバイバイき~~ん(古っ)です。
感触は最悪ですが、大事な大事な娘達に喰いついて・・・っ!!!と思うと
手に力が漲ります!!(苦笑)
そうそう、ノミも昔の人なら爪でぷちん…かもしれませんが、
実は断末魔のごとく、ノミはその瞬間に卵を散布するらしいです。
想像したくないですが
くれぐれもお気をつけくださいませ。
これからのステキな季節のワンライフを楽しみませう♪
~追伸写真~
お土産のおかきの包装紙に付いていたリボンをつけられる
おねえちゃんとマリア。


ちいねえちゃんはお顔が大きくて入りませんでした(笑)
☆いつも読んでくれてありがとうございまする☆彡byマリア
【にほんブログ村の村民やってま~す♪☆注:ランキングには参加しておりません☆】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村